展示ルームへの通路

展示ルーム

展示ルームでは、パックマンが移植された多数のハードが展示されていました。
X1turboZ(SHARP社製パソコン)

MSX CF-2000(National社製パソコン)

PC-6001mkⅡ(NEC社製パソコン)

X68000(SHARP社製パソコン)

PC-9801FA(NEC社製パソコン)

appleⅡe(apple社製パソコン)

ATARI800(ATARI社製パソコン)

マイコン時代の名機たちといったところでしょうか。
この日、こんな形でパソコンの名機たちと再会できるとは、思ってもいませんでした。
・・・
コンシューマーゲーム:
ファミコン

ファミコンのカセット

GAMEGEAR

XBOX360

PACMAN CHANPIONSHIP in XBOX360

会場にて、実際に「PACMAN CHANPIONSHIP」を遊んでみたけど、なかなか面白かった!
このゲームは、いろんなハードで出して欲しいところです!
・・・
アーケードゲーム:
PAC-LAND

PUCKMAN


パックマンの英語表記は当初「PUCKMAN」だったそうで、現存する「PUCKMAN」筐体に出会う事は、四葉のクローバーを見つけるのと同じほど珍しいそうです。
・・・
いろいろな展示

パックマンとは?

パックマンの3D基本モデルなど

性格の違う4匹のゴースト(ブリンキー、ピンキー、インキー、クライド)

迷路の中の一方通行とは?

フルーツターゲット一覧

何を食べているのかな?

堂々のギネス入り!

遊べるgoogleパックマンロゴ

・・・
パックマンのアーケード基板

・・・
紙媒体:
NG(月間エヌジー)

NGは、当時おもちゃ屋さんで配布されてたのが懐かしい。
パックマンの企画書!


貴重な資料を見せてもらった!!
・・・
かつて、新宿のALTAビジョンにパックマンのCMが放映されたらしい。

・・・
パックマンTシャツ

・・・
インスタレーション作品:
「顕微鏡パックマン Microscopic PAC-MAN」 by dotimpact
モーレツに小さいディスプレイを、顕微鏡で覗いて楽しむパックマンです。
「近視眼的パックマン」 Direction by 伊藤ガビン

暗室の壁面に映し出されたパックマンキャラとそのわずかな周囲のみの視界で、パックマンのゲームを遊ぶというもの。
さながら、ドラクエのダンジョンのような趣向を醸し出していると感じた。
斬新です!
自分もプレイしてみたところ、モンスターに遭遇すると回避できずに即死でした。。
・・・

以上、パックマン展でした。
コメントする