富山~岩瀬 #2

| | コメント(0)

富山ライトレールに乗って、岩瀬浜駅に到着。

岩瀬浜駅

岩瀬に訪れて、まずはカナル会館というところへ向かった。

カナル会館

カナル会館

カナル会館は、岩瀬の観光拠点となる施設。
レストラン、物産展示ショップ(お土産屋)、オープンテラス、レジャーボート係留施設などがある。

オープンテラス

オープンテラスは、岩瀬運河に面している。

岩瀬運河

古志の人魚像

岩瀬橋から

・・・

カナル会館を離れる。
岩瀬運河沿いを少し進み、岩瀬港町のほうへ向かう。

岩瀬運河沿い

岩瀬港町、松月前

松月

松月とは、白エビ、ズワイガニ、寒ブリ、バイ貝など、富山湾でとれる海の幸を堪能できる、明治時代からの老舗料亭らしい。

・・・

松月からほど近くの場所、
友人の案内で、近くにある喫茶店に訪れた。

紅茶の店 アナザホリデー

こちらのお店は、インド式煮出しミルク紅茶「チャイ」が楽しめる紅茶専門店。

チャイ

チャイとケーキ

チャイとケーキ、どちらも美味しかったです。

岩瀬のレトロな住宅街に溶け込んだ、趣きのある空間でした。

・・・

今枝福助堂

今枝福助堂のどらやき

通りがかりに、どらやきをパクッと食べた。

・・・

・・・

富山港展望台

展望台に登った。

展望台からの景色、
北側の景色

西側の景色



・・・

・・・

大町通り・新川町通り(旧北国街道)

回船問屋街の景観再生計画が進む岩瀬地区。

岩瀬地区の歴史:
江戸時代初期に、日本海を行き来する北前航路が生まれ、江戸時代から明治時代まで日本海沿岸地域には、回船問屋が多く営まれていた。

江戸時代、当時岩瀬は加賀藩の領地で、北前船で米や木材などを大阪や江戸へ運んでいたらしい。

このあたりは、現在、伝統的家屋が、若い大工や左官、瓦屋によって次々と修復再生されている。
このあたりの町並みは、明治期の回船問屋群のある町並みを再現したものである。

この通りを進んでみます。

北前船(きたまえぶね)

「北前船」とは、江戸時代から日本海に就航した回船に対する上方(関西)での呼称。
江戸時代、岩瀬は北前船が寄港する交易地として繁栄した。

北前船回船問屋 森家

回船問屋五大家である宮城家、馬場家、米田家、森家、畠山家。
森家は、日本海で活躍した北前船回船問屋のひとつ。
現在は、国指定重要文化財となり、家屋が当時の形で残されている。

岩瀬は、江戸時代には加賀藩の御用米の積出港として栄え、北前船の時代には北海道との交易でさらに発展しました。
その後、明治後期には電信と鉄道の普及により北前船の時代は終わりを告げたそうです。

・・・


大町新川町通りは、ここまで。

・・・

東岩瀬駅にたどり着いた。

東岩瀬駅

東岩瀬駅からライトレールに乗って、JR富山駅方面へ引き返す。

続く。


コメントする

[PR]お名前ドットコム


[PR]ミンネ


[PR]originalprint.jp


[PR]Yahoo!からのお知らせ


ウェブページ

  • items
    • images

忍者ツールズ


Yahoo!ショッピング


ヤフオクガイドマップ


アクセスランキング

LinkSurf 相互リンク


なかのひと


にほんブログ村


Powered by Movable Type 4.1
【旧名】山澤のブログI βversion

アクセスカウンター


2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

pacman30th(鑑賞用)


このブログ記事について

このページは、YAMAが2007年5月 7日 01:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「富山~岩瀬 #1」です。

次のブログ記事は「富山~岩瀬 #3」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。