« 2005年10月 | メイン | 2005年12月 »

2005年11月28日

カズ 2ゴール!!

オーストラリアのAリーグ、
シドニーFCのKAZUが2ゴールを挙げた!





いいニュースだ。

今回の結果、
これは、その日たまたまKAZUが調子良かったとか言う話じゃない。

KAZUには、歴史がある。

Jリーグ開幕時、彼は先駆者だった...

日本代表の不動のエースだった時代...

フランスワールドカップ開幕直前での代表落選...

それ以降、選手生命を維持する事自体が難しい時期が続いた。
それでも、彼は選手であることにこだわり続けた。
どんな状況であっても、彼はチャレンジし続けてきた。

不滅のチャレンジスピリットが今回の結果を生んだ!!

あきらめない事、信じ続けること。
彼のスピリットは素晴らしい。

彼は、間違いなく『伝説』です!!

久しぶりにすがすがしいニュースだった。
自分も、そんな風にすがすがしく生きてみたい。

この記事を書いたのは、
『三浦知良』が好きだからです。

参考リンク:
カズ2発!豪でもキング!新天地で絵になる初ゴール
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200511/st2005112801.html

投稿者 yamazawa : 21:59 | コメント (0)

2005年11月27日

MovableTypeデザイン改善(5) ~メインページに特定の記事を掲載する~

メインページに特定の内容を表示させたい。

エントリーを新規投稿した際、
「主カテゴリ」を特に指定しなかった場合は、そのエントリはメインページに掲載される。
しかし、数日経過して、サイト再構築を行った場合、そのエントリはメインページから外されてしまう。
つまり、この方式は、メインページに特定の内容を表示させる方法としては、完全ではない。

このようにならないよう、メインページに特定の内容を意図的に掲載する方法はないか?

あった。
メインページに表示させるエントリーのカテゴリーを指定する方法がある。

メインページのテンプレートの中に <MTEntries> というタグがある。
このタグで特定のカテゴリーを指定することができる。
例えば、以下のような記述をすると、

<MTEntries category="新着記事">

"新着記事"のカテゴリーの記事がメインページに表示されることになる。

メインページのテンプレートに対して、以下の記述を行った。

-------- 修正前記述 ココから --------
<MTEntries>
-------- 修正前記述 ココまで --------

-------- 修正後記述 ココから --------
――――――――――――――――――――<BR>
★== 新 着 記 事 <BR>
――――――――――――――――――――<BR>
<MTEntries category="新着記事">
-------- 修正後記述 ココまで --------


結果、メインページは以下のようになった。


投稿者 yamazawa : 23:56 | コメント (0)

【要修正】DVDレコーダー活用記 [スゴ録 RDR-VH93] #5 - 電子番組表を取得できた -

その後、
電子番組表の取得は無事されていた。

説明書には一日(24H)かかると書いてあったが、今回は、そんなにはかからなかった。

しかし、電子番組表には、CMが付くんですね。

TODO:
【画像貼り付け】
(1204の写真を使う)

投稿者 yamazawa : 23:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月26日

DVDレコーダー活用記 [スゴ録 RDR-VH93] #4 - 電子番組表を取得するために -

電子番組表を利用するためには、地域番号などを設定しておく必要がある。
なんか、よく分からなかったので設定せずに来たが、そうも行かなくなってきた。

そもそも、
電子番組表(EPG)とは、テレビ画面に各局の放送予定の番組表を表示し、リモコンで番組を選ぶだけで録画予約ができるという仕組み。

電子番組表を活用しないと、TV番組録画を効果的に行う事が出来ない、という事に気付く。
なので、ちゃんと設定してみよう。

説明書を読みつつ、やってみる。

[システムメニュー] - [セットアップ]
[初期設定] - [地上波/BS設定] - [地域番号設定] - [042]

※迷った点:
地域番号の設定が良く分からなかった。
「川崎市」は、どの地域番号に該当するの?
とりあえず、[042](東京23区)の設定にしてみた。
結果、うまくいった。

番組表取得チャンネルの設定にて、
[TBS] が初期選択状態となっていて、そのまま [決定] ボタン押下。

しかし、なぜ、「TBS」なんだろう?

説明書によれば、
「番組表データを受信するには、一日(24H)程度かかる」
との事。
丸1日待たされるという状況は、まずいんじゃない?

参考URL:
EPGで選ぶ!HDD&DVDレコーダー夏の陣
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20040616/108849/

投稿者 yamazawa : 23:25 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月10日

JavaOne Tokyo 2005

JavaOne Tokyo 2005へ行ってきました。




『JavaOne』とは、Sun Microsystemsが主催する、Java業界最大の開発者向けカンファレンスのことです。

会場は、東京国際フォーラム。

会場の外の風景(1)
駅側から東京国際フォーラムに向かうところ





会場の外の風景(2)
東京国際フォーラムは、JR有楽町駅のそばにある。





東京国際フォーラムは、とにかく広い。
地上11階、地下3階、7つのホール、33の会議室があるらしい。
もう、会場内の移動が大変だった。

ホールの風景(1)
ホールは広い。





ホールの風景(2)
ちなみに、上の方から下を見ると、こんな感じ。





展示会場の風景(1)





展示会場の風景(2)





展示会場の風景(3)




内容についてですが、
今回の自分の参加テーマとして、「最新技術の動向を探る」という思いがありました。

今回、いくつかのセッションを回って、何度か聞こえてきたのは、『DI』、『AOP』、『Spring』というキーワードでした。

DI(Dependency Injection) 『依存性注入』
オブジェクトが成立するための要件を外部から設定する手法。
これは、「オブジェクトを生成するのに、newするではなく、設定ファイルにより外部で行う」ということのようです。

AOP(Aspect Oriented Programming) 『横断的関心事』
現存のプログラムを変えることなく、追加の処理を加えるという手法。
追加処理として扱う物として、以下の物がポピュラーなようです。
・ログ出力
・例外処理

このDIとAOPを組み合わせたコンテナが登場し、活用されはじめているそうです。
DI&AOPコンテナとして、以下の物が登場しています。
・Spring Framework
・Seasar2

DIやAOPという手法は、今後の開発で広く使われていく事になるのは、確実なようです。

そのほか、GUI関係の最新技術に触れたいと思っていましたが、今回は、縁に恵まれず、期待通りに見る事ができませんでした。AJAXというものに触れたかったです。

参加したセッション:
基調講演 9:30~12:00
変化に強いJavaシステムの実現 13:00~13:45
Webサービスがもたらす相互運用性とビジネスへの影響 14:00~14:45
オープンソース導入指南~大きな波に乗り遅れるな! 16:00~16:45
Spring Frameworkを活用したシステム開発 17:00~17:45
アプレットがよみがえる、アプレットを活用した教育実践 1800~1845
JavaとGUIのランデブー~JavaがFlashやAjaxとよりよく付き合うために~ 20:00~20:45


記念撮影




参考URL:
JavaOne Tokyo 2005
http://jp.sun.com/javaone/
JavaOneとは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/JavaOne
東京国際フォーラム
http://www.t-i-forum.co.jp/

投稿者 yamazawa : 23:46 | コメント (0) | トラックバック